理研STAP細胞論文調査委員会報告、改革委提言等への根本的疑問

小保方論文の「改竄」「捏造」認定の不合理さ、バッシングの理不尽さ

理研STAP調査報告書

【補足】JISAIさんの「Gapdhの有無で生細胞を判定してしまっている問題点について」の参照先のコメント

Ooboeさんからご依頼のあった、JISAIさんの「Gapdhの有無で生細胞を判定してしまっている問題点について」の参照先のコメントを張りつけておきます(他の人の関係のないコメントは省略します)。 http://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/105498…

小保方氏のHPの画像・グラフの元データを、Ooboeさんが保有!ーロゼッタストーン解読のように解析できないか?

前回記事のコメント欄で書いたように、Ooboeさんのパートナーさんが情報公開で得た数値データが、小保方氏のHPの画像、グラフの元データであることにほぼ間違いないことがわかりました。 パートナーさんがその資料を入手するに至る経過については、以下の本…

Ooboeさん、教えていただけますか(小保方氏のHP画像の件)

Ooboeさん、いつも情報ありがとうございます。 それで、学とみ子さんのブログのコメント欄に書かれていた点に関して、2点ほど教えていただけますでしょうか。 ■4月21日付けで、以下の学さんの記事へのコメントの中で、小保方氏のHP画像に関して言及されてい…

文科省大学院部会の研究不正の議論からの連想3点

「メル」さんからのコメントで、今まで接したことがなかった資料を紹介して頂きました。ありがとうございます。 文科省の中央教育審議会>・大学分科会 の「大学院部会(第69回)」というのは、平成26年(2014年)10月3日に開催されていますので、STAP問題が…

疑問材料が増え続ける桂調査委報告書

桂調査委員会報告の問題点は、このブログでも多々書いてきました。 やや重複もありますが、少し書いてみたいと思います。 1. 和モガさんの「何故、遺伝子発現解析をしていないのか」との問題提起 和モガさんの最新記事を読んで、大変驚きました。 http://wa…

文科省は、小保方氏の学位取消にどう関与したのか?

早稲田大が小保方氏の学位を取消した際に、文科省がどう関与したかについてですが、個別案件の話に露骨な形で介入することはないのでは・・・と常識的には思う一方で、かなり浮世離れした役所のようですので、明確な形で介入したのかも・・・という気もしま…

小保方氏の今後の活動はどう展開されるだろうか・・・?

単行本の『小保方晴子日記』は、関心のある方は、だいたい読み終わっている頃かと思います。 おそらく、読後に気になったのは、やはり、「小保方氏の今後の活動はどうなるのだろう?」ということかと思います。 日記の記述から汲み取る上で留意が必要かな・…

いつか陽の目を見るであろう大手新聞社の没原稿―形勢は徐々に変化している

小保方氏の『日記』の中で、気になるものの一つが、上層部からストップをかけられて没となった某大手新聞社の報道の動きです。 次のように、大々的に報じられるまで、あと一歩でした。 「2015年6月4日 某大手新聞社から、これまでの私に関する報道を覆すよう…

【補足】講談社殿:『あの日』の翻訳本の海外出版を切に望みます!

2016年2月9日付で、以下のように書かれています。 「某報道機関が、私の手記に書かれていることが気に入らない、と問い合わせをしてきたが、戦う前にあっさり引っ込んだ。反論があれば、こちら側の証拠を公にするチャンスになる。でもそのせいか、結局、まだ…

講談社殿:『あの日』の翻訳本の海外出版を切に望みます!

今回、中央公論新社から出た単行本、『小保方晴子日記』を読むと、2016年6月16日付の日記(p234)に、次の記載あります。 「(ベロニカさんとの間で)『あの日』の海外出版の話が出た。実現してほしいと心から願う。」 『あの日』は、一連のSTAP細胞事件の内…

単行本『小保方晴子日記』を読み終えました。

【注】キンドル版での読者の方の便宜のために、ページ数とともに、日記の日付を追加しました(2018.4.25) 単行本の『小保方晴子日記』を入手し、一通り読み終えました。 連載終了時の2016年3月以降も、いろいろ心身を不安定にさせる出来事が描かれています…

告発に関して直接何も語っていないのは若山研関係者だけ ―告発事実が「発生自体疑わしい」と公式に否定された以上、一層の説明責任あり

■ 告発に関し、なぜ、何も直接語っていない若山研関係者の言葉を聞いたかのようにコメントできるのか? 告発対象の細胞の窃盗の件では、反小保方の立場でのコメントが一際集中していますが、よくわからないのは、若山研メンバーや若山清香氏が直接語ったこと…

小保方晴子日記最終回-『あの日』への反応/バカンティ氏との連絡/ニューヨーカー取材 等

婦人公論3月27日号の、「小保方晴子日記」最終回を読みました。 今回が最終回となりましたが、瀬戸内寂聴さんからの手紙が届いて、「凍っていたはずの心が溶け出したように熱」くなり、「寂聴さんに会ってみたい」と思ったということで、連載開始前の対談に…

(続)石川智久氏の告発対象の細胞の件

DORAさんのブログのコメント欄で、私の記事に言及し、「No.117、No132の可能性も考慮にいれている」と紹介されている方がいますが、斜め巻かどうかでの議論がなされている中で言及するのは、適切とは言えません。私の記事は、画像が斜め巻かどうかという点か…

「持ち主不明とされていた細胞」との扱いは、どちらでも公式資料上は間違いはない/4名の投稿禁止

集中して書きこまれているコメントには、さすがに辟易しています。 No117の129B6ICSIESと、No132のntESBDF1GFP5とが、石川氏が言う若山清香氏作製の細胞だというから、もしその場合には、小保方氏の日記の記述の解釈として、下記のように解することもできる…

石川智久氏の告発対象の細胞の件

■ Ooboeさんには、パートナーさんの石川氏取材結果のご紹介有難うございます。 まだ全部をご紹介されていないのかもしれませんが、整理の意味でいくつか教えていただければ幸いです。 (1)最初の告発状と受理された告発状とに、それぞれ、窃盗対象としてど…

公式の事実から見る、「若山清香氏作製のES細胞」2本は129/GFP ESということ

STAP細胞問題を論じる際、公式の事実に即してそれを正しいという前提で論じる者と、その公式の事実に疑義を唱えて論じる者とがいて、議論が平行線になるということを以前書きました。 論文撤回、桂委員会報告、検証実験結果など(最近では日本の特許庁の拒絶…

第27回小保方晴子日記―「衝撃の証言」/ファイティングポーズ/意味深な「最近の私」

本日発行の婦人公論(3月13日号)の小保方氏の日記27回を読みました。 (2016年)2月16日付の事情聴取時に聞かされた衝撃の事実の件は、小保方氏ご本人でなくとも、衝撃です。 ※ 既に25日(日)時点で、「hide」さんが紹介されていた内容は、次の記載でした。…

STAP細胞に関する議論が平行線となる理由―「公式の事実」に依拠する議論と、「公式の事実」に至る過程、内容に疑義を呈する議論

拠って立つところが異なっていると、いつまでやり取りしても、平行線です。 検証実験報告・論文にせよ、桂調査委報告にせよ、その内容に議論があるとしても、それらが「公式に」発表されることによって、「公定力」を持ちます。論文も、撤回されたことによっ…

責任者の相澤氏自身が検証実験の進め方に疑義を呈し謝罪した意味―再現阻止のために非常識な「制約」を課したことは明らか

検証実験で、「多能性が確認されるようなSTAP細胞は、小保方氏も丹羽氏も再現できなかったと」いうことや、「桂調査委による、ES細胞の(故意の)混入可能性大との報告とによって、STAP細胞の存在を信じる科学者はいない」ということを何度となく繰り返す人…

【参考記事】「「当時は誰も信じず」 免疫のT・B細胞発見の2教授」(日経)

今日(2月12日)の日経新聞朝刊の「科学技術」面に、次の記事が載っていました。 先駆的研究は、最初は受難に苦しむというのは、世の常ということのようですね・・・。 ******************************* ◎当時は誰も信じず」…

第25回小保方日記ーメール等も踏まえたリーガルチェック+実験・研究の大幅加筆

本日発売の婦人公論の2月13日号で、小保方氏の日記25を読みました。 いよいよ『あの日』の出版契約書を交わすに至ったことや、次姉に男の子(=甥)が生まれて、小保方3姉妹が集まって遊んだりしたことが中心であることもあって、全般に明るい印象があり…

STAP細胞事件の分水嶺ー「信頼していた人」による小保方氏の桂調査委への証拠提出阻止

今回の小保方氏の日記で、弁護団のことが書かれていたことから連想したことがあり、書いてみたいと思います。 STAP細胞事件を振り返る時、分水嶺となったのは、桂調査委員会に対して、小保方氏が若山研での研究実態について証拠となる一連の資料を提出しよう…

第24回小保方晴子日記ー訴訟を躊躇する事情+リーガルチェック

今週火曜日(1月4日)発売の婦人公論(1/23号)に掲載されている小保方氏の日記(第24回)を読みました。 ※ 有志の会ブログでの「hide」さんのコメントをみると、元旦に届いたとありますね。定期購読にすると、かなり早めに届くようです。 今回の日記で、明…

早稲田大による小保方氏の学位剥奪問題の件

早稲田大による小保方氏の学位剥奪問題について、おさらい的にメモしておきます。 早稲田の第三者委員会では、詳細な調査(論文指導・審査教官らのヒアリングや、ハーバードでの現地調査も含めて)がなされ、その結果、小保方氏が、学位授与審査のための公聴…

【補足】「早稲田大学ですら従うほかないような力」の源泉の一つとしての大学評価制度ー評価基準に学位授与方針

大学は、大学法人になって以降、文科省が認める認証評価機関の評価を受けなくてはならないことになっています。その評価基準の中に、学位授与方針、基準等について定められています。これに照らして、「捏造」認定された研究者に対して学位を維持することに…

小保方氏の学位剥奪は文科省の意向反映?!―文科省のスキャンダル的色彩が・・・

本日発売の婦人公論の、小保方晴子日記(第23回)を読みましたが、冒頭から、重大な話が書いてあります。 本当だとすれば、「STAP細胞事件」は、文科省のスキャンダル的色彩を帯びてきます。 「2015年11月3日(火) 間違って私の元に送られてきて、たまた…

NHKスペシャル「追跡 東大研究不正」を見ました

本日夜9:00~放映された NHKスペシャル「追跡 東大研究不正 ~ゆらぐ科学立国ニッポン~」 を見ました。 http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171210 淡々と事実関係を追い、背景と今後の改善のための模索等がまとめられていて、よか…

若山氏の実験ノートが開示されない理由はないのではいか?

小保方氏と若山氏の実験ノートの開示請求に対する不開示決定書を、DORAさんが改めて紹介されています。 https://blogs.yahoo.co.jp/nx3262p0yz057j/16026236.html 不開示決定書を交付された直後の8月にも紹介されていましたが、その際、私のほうで、以下の実…

「米国でもSTAP論文の不正調査が始まるぞ」という話はどうなったのか??

ところで、思い出しましたが、桂調査報告書が出される前後から、「ハーバードでも不正調査が始まるぞ。米国の不正調査は表立ってはなされないが、日本のように甘くはないから厳しい処分になるだろう」という話が、盛んに言われていました。 あの話はどうなっ…