理研STAP細胞論文調査委員会報告、改革委提言等への根本的疑問

小保方論文の「改竄」「捏造」認定の不合理さ、バッシングの理不尽さ

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【補足】小保方氏の学位取消確定の会見関係記事を見ての気付きの点

早稲田大学による小保方氏の学位取消確定の会見関係の記事を見てみました。 ■マイナビニュース(2015/11/03) http://news.mynavi.jp/news/2015/11/03/060/ 「小保方氏の学位論文について具体的には、「論文中にコピー&ペーストした箇所があったこと、企業…

BPOの11月17日会合の審理経過が掲載されています

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会の11月17日会合におけるNHKスペシャルに関する審理経過が掲載されました。 http://www.bpo.gr.jp/?p=8376&meta_key=2015#h_06 アンダーラインを引いた最後の3行が、従来とは異なる部分です。 起草委員によって…

1 「STAP細胞事件」における科学と法律

この2年近くに及ぶ「STAP細胞事件」(「事件」の意味合いは、人によって捉え方が異なるでしょうが)では、「科学は法律と無縁ではいられない」ということを、改めて感じさせるものでした。 研究不正問題、学位取消問題ともに、法律的フィルターを通した思考…

6 【再論】早稲田大の小保方氏学位剥奪処分の不当性(6)―調査報告書の分析④.

C 「博士学位の意義に値する博士論文」 この表現は、2カ所で出てきます。 「(b) 本件公聴会時の義務違反 本件公聴会において、常田氏は、小保方氏の指導教員として、公聴会時論文の内容を適切に審査し、小保方氏に対し適切な修正指示を行うべきであった。そ…

5 【再論】早稲田大の小保方氏学位剥奪処分の不当性(5)―調査報告書の分析③

(5)報告書は、「小保方氏主張論文」が「小保方氏が真に提出しようとしていた最終的な完成版の博士論文である可能性は相当程度ある」と評価していること。 調査報告書には、いくつかの段階別に博士論文が峻別されており、書かれている評価がどの博士論文を…

4 【再論】早稲田大の小保方氏学位剥奪処分の不当性(4)―調査報告書の分析②.

(4)問題点とされた内容は、論文の根幹に関わるものではないこと。報告書は、論文の根幹部分については調査対象外としていること(ただし、実験の実在性は認定) 【1 本質的部分であるTissue誌論文には問題あるとの認識にないこと。】 「本件博士論文」(…

3 【再論】早稲田大の小保方氏学位剥奪処分の不当性(3)―調査報告書の分析①..

以下、調査報告書の内容を、改めて順次検討していきます。 (1)論文調査報告書の作成に当たっては、常田氏を除く審査分科会メンバーによる確認・精査の自主調査結果も踏まえたものとなっていること。 これは、冒頭の調査経緯からわかります(読みやすくな…

2 【再論】早稲田大の小保方氏学位剥奪処分の不当性(2)―総括②

(続き) 6 学位剥奪という研究者にとっての究極の不利益処分を行うためには、様々な「公正手続き(デュー・プロセス)」の観点から正当なものでなければならない。 (1)ペナルティは、その犯した問題の程度に応じて相応のものでなければならないという比…

1 【再論】早稲田大の小保方氏学位剥奪処分の不当性(1)―総括①

早稲田大の小保方氏の博士論文に関する調査報告書を、改めて全文読み直しました。 新たな発見もありましたし、私も少し誤解していたところもありましたが、緻密な構成と事実認定がなされていることを改めて実感しました。 それらに照らして検討すると、取消…

NHKスペシャルのBPO人権侵害判断の予測の上で参考になる、佐村河内氏に関する決定

先日の早稲田大学の小保方氏の学位取消確定決定については、週末に、長文の記事をアップする予定ですが、その前に、NHKスペシャルについての放送倫理・番組向上機構(BPO)での審理の参考になる決定が出ていますので、コメントしておきたいと思います。 事…

STAP関連特許出願は、日米欧豪加で生きている由

これまでも、STAP関係の特許出願状況を紹介されていた栗原潔弁理士が、次の記事を今日付でアップされています。読者の方から教えていただきました。有り難うございます。 ◎「各国でまだ生きているSTAP特許出願」 http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharak…

小保方氏への「論文指導」が、「教員有志の所見」的スタンスで行われていないか?

早稲田大の先進理工学研究科での「訂正」に関する論文指導の問題点の有無についての検討は、この後書きたいと思いますが、その前に、一点、気になる点を書いておきます。 総長の記者会見や発表資料をみると、先進理工学研究科が、取消、指導、猶予条件未達等…

10月20日のBPOの審理状況が公開されています

NHKスペシャル「STAP細胞 不正の深層」の、放送倫理・番組審査機構(BPO)での審理ですが、10月20日の定例会合の審理概要が公開されています。 http://www.bpo.gr.jp/?p=8317&meta_key=2015#h_04 「4.「STAP細胞報道に対する申立て」事案の審理 対象となっ…

2 小保方氏批判の何が問題なのか?―桂調査委報告書の結論とタイミングとは特定研究開発法人法提出の環境作りのための政治的所産

「1 小保方氏批判の何が問題なのか?」との記事 http://blogs.yahoo.co.jp/teabreakt2/16916666.html について、なかなか理解していただけないようで、次のような指摘が、前々からしばしばなされます。 「小保方氏による証明が先決である」 「科学の論理と…

2 早稲田大の小保方氏学位取消し会見を見ての感想―その2

早稲田大の総長会見を全部見ました。YouTube録画をダウンロードして、倍速で視聴すると、効率よく見ることができました。 前回の記事↓は、最初から40分のところまでしか見られなかったものですから、その時点での感想となりましたが、その後の質疑応答で明…

1 小保方氏批判の何が問題なのか?―①科学的解明姿勢の欠如+②公正手続きの無視

早稲田大の小保方氏学位取消の問題については、また後ほど続きを書きます。DORAさんが怒濤の如く書いておられて、言いたいことはかなり重なりますので、もう少し録画と調査報告書等を読んでから、気付きの点を書きたいと思います。 今回は、そもそも論の話…

1 早稲田大の小保方氏学位取消し会見を見ての感想―その1

YouTubeの総長以下の会見録 https://www.youtube.com/watch?v=IHqZRYFFiWc の、まだ38分目くらいまでしか見ていないのですが、ここまでの感想を備忘録的に少し・・・。 ●質問の冒頭の2人が、いずれもNHKでしたが、小保方氏のコメントの主要部分を引用して、…

また一つ偏向報道が加わったNHKのSTAP関連報道―小保方氏の早大学位取消について

本日夕刻、早稲田大総長が会見し、小保方氏の博士号取消を発表しました。 午後8時50分現在、プレス発表文がHPにアップされていないようなので、まずはそれが発表されてから、小保方氏側のコメントと併せ読んで、コメントしたいと思います。事実関係で主…

2  STAP細胞=ES細胞正体説の根拠の脆弱さ―なぜES細胞で再現実験をしようとしないのか?.

第二点の、ES細胞による再現実験がなされないという点についてです。 冒頭書いたように、ES細胞が正体だというのであれば、それを使って、電子顕微鏡で観察された一連の画像を再現してみれば、一発で納得される話ではないのでしょうか? 形状、大きさ、性質…

1 STAP細胞=ES細胞正体説の根拠の脆弱さ―統一見解がない「閣内不一致」

「STAP細胞の正体は、ES細胞だった」ということが、既成事実化しつつあり、ほぼ定着した感がありますが(早稲田大もそれに引きずられているのでしょう)、しかし、それでは説明できない点が多々あることも厳然たる事実ですから、その点についての説明をせず…