理研STAP細胞論文調査委員会報告、改革委提言等への根本的疑問

小保方論文の「改竄」「捏造」認定の不合理さ、バッシングの理不尽さ

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コメント欄続き

(注)以下は、コメント欄で、oTakeさんからご教示いただいた内容についてのコメントの続きです。分量が多いので、記事欄に書かせていただいたものです。 ******************************** ■情報開示請求をされたoTakeさん…

BPO8月会合結果―今回は「素案」で、次回以降に「決定案」の審理

コメント欄でご指摘のあったように、BPOでの委員会決定文素案の審理についての8月会合の議事録がアップされていました。 http://www.bpo.gr.jp/?p=8738&meta_key=2016#h_03 「・・・今回の委員会には、8月9日の第1回起草委員会での議論を反映した決定文の素…

本日(8月16日)のBPOで、起草された決定案が諮られる予定

本日(8月16日)午後から、BPOの定例会合が開かれ、NHKスペシャルについて、起草委員会が起草した決定文案が、諮られるはずです。 「今回の委員会では、7月13日に会合を開いた起草担当委員から「委員会決定」の骨子メモが提出され、それを軸に各委員が意見を…

【PPT資料】STAP細胞問題を巡る諸論点について

以前お知らせしましたが、この度、ブログ記事で取り上げたSTAP細胞問題に関する諸論点についてのパワーポイント資料をまとめました。 本資料作成の趣旨、問題意識については、以前お知らせした際の記事をご覧下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/teabreakt2/1…

【記事一覧5】2016年5月~2016年8月10日ブログ記事のテーマ別一覧【STAP細胞問題】

2016年5月20日~8月10日までの記事一覧です。 それ以前の記事一覧は、以下をご覧ください。 ① 2014年4月以降のSTAP細胞関係記事一覧―テーマ別分類 ② 2014年12月~2015年2月の記事 ③ 2015年3月~9月初ブログ記事のテーマ別一覧 ④ 2015年9月~2016年4月ブログ…

【補足2】研究試料を外部に提供・受け入れる場合にはMTA締結が必要と規程で定められている

MTAについて、「がんばれ小保方晴子先生!」のサイトで、島野浩一さんのコメントを拝見して気が付きましたが、MTAでは、帰属(所有権)は、元の所属機関にあり、その貸与というか使用権を与えるという形を取るのが一般的なのですね。たしかに、情報公開され…

【補足】所属機関の変更を伴う場合のMTAの締結の必要性について

前回記事のコメント欄で各種コメントをいただいていますので、補足的にご説明しておきたいと思います。 ■「このままでは、窃盗で訴える」と理研が言ったという台詞について 「窃盗で訴える」という小保方氏の手記で伝聞として記載された台詞ですが、事務方の…

「理研研究員遺伝子産業スパイ事件」を踏まえたMTA締結の重要性

研究試料の移譲に関するMTAの締結について、DORAさんが書いておられましたが、私も少し別の角度から書いてみたいと思います。 理研当局が、若山氏に対して「手続きをしなければ窃盗で訴える」と警告したという、『あの日』で記述された点は、2001年に発生し…

若山研の「留学生」李氏のインタビュー回答の感想

「一研究者~」ブログのコメント欄で、「感想」さんが、NHKスペシャルにもインタビューを受けていた「留学生」のLi氏に直接、メールで照会された結果を紹介しておられます。 以下のコメント欄の5328以下になります。 http://blog.livedoor.jp/pyridoxal_…