理研STAP細胞論文調査委員会報告、改革委提言等への根本的疑問

小保方論文の「改竄」「捏造」認定の不合理さ、バッシングの理不尽さ

【補足】発明者4人の宣誓書のサイン時期


  先ほどの記事の備忘的補足ですが、宣誓書のサイン時期を一覧にしてみました。

   チャールズ・バカンティ氏 201551
   マーチン・バカンティ氏  2016616
   大和雅之氏 2015323
   小島宏司氏 2018131

 サイン時期が、だいぶずれていますが、これらを見ていると、いろいろ感じるところがあります。
 桂報告書で、ES細胞の混入と結論づけられたのは、2014年12月26日だったわけですが、

① チャールズ・バカンティ氏は、それでも、それからそう遠くない2015年5月という時期にサインしているのは、特許出願の審査過程で、撤回時の経緯を宣誓供述書を提出して述べていることからしても、一貫して確信を持っていることからも、理解できます(提出時期は、2017年1月6日)。

② 東京女子医大の大和雅之氏も、2015年3月という、例の小保方氏への告発その他もあり、「STAP細胞ES細胞による捏造」という空気が支配していた時期に、他の著者よりも早く、サインしています。
 もともと大和氏は、バカンティ氏とは別に、「刺激で細胞が初期化する」という着想を持っていたといいますし、小保方氏への指導も行っていて、キメラ作製のために理研CDBの若山氏を、小保方氏、小島氏とともに訪ねていったという人ですから、小保方氏の研究成果には確信があったのでしょう。

③ 小島氏も、バカンティ氏とともに、もうひとつの特許出願をしている当事者であり、STAP細胞の作製には成功し、ネズミの脊髄神経治療に応用している等も含めて、明細書に詳しく記載していますから、サインするのは当然のことでしょう。サイン時期が直近となったのは、単なる手続き的な話だろうと思います。