理研STAP細胞論文調査委員会報告、改革委提言等への根本的疑問

小保方論文の「改竄」「捏造」認定の不合理さ、バッシングの理不尽さ

STAP特許出願の拒絶理由通知に回答提出(1月6日付)


 STAP特許出願に対して、昨年7月に打たれた第1回拒絶理由通知に対する期限が、今年1月6日でしたが、米国特許庁のサイトで、これに対する応答書類一式が掲載されているそうですので、見てみました。

 以下のUSPTOのサイトで、
 14/397080とアプリケーションナンバーに入力し、image file wrapper タブをクリックすると、一連の動きが表示されます。

 これをみると、クレームのうち、1~74はキャンセルとされ、75~94は、一部修正されたり、そのままだったりという様子です。

 ヴァカンティ教授による説明(注:宣誓供述書という重みのあるものだそうです)も含めてアップされていますが、
 01-06 2017  Affidavit-traversing rejections or objections rule 132

どなたか解説をお願いできないでしょうか。
 再実験を行ったということのようですが・・・。

【補足】
 有志の会ブログで、seisakuさんがすでに紹介されていましたね。
 人間の細胞を使って神経細胞・・・というのは、ヴァカンティ教授が米国防総省の資金を得て行っているはずの研究を連想させますね・・・。

  179. seisaku   2017年01月07日 21:16
  • 「結論ありき」ブログでの情報ですがSTAP細胞特許に動きがあったみたいですね、米国特許商標庁のwebで確認できます。生物学の知識もなく、かつ英語が得意ではないので間違っていたら大変申し訳ないのですが

    01-06-2017 Affidavit-traversing rejectns or objectns rule 132 こちら全8ページの文章にバカンティ氏が行ったSTAP再現実験が書かれています。

    マウスではなく人間の皮膚細胞(HFF cells)を使い酸(ATP)や機械的な刺激で多能性を持たせた後、神経細胞インスリンに分化させたという内容みたいです。STAP現象の正当性を主張すると同時に「疑念を持たずに真実だと語ることが出来ないのはSTAP幹細胞(STAP-SC)」だとも述べています。 (以下略)
  • (注)seisakuさんが、上記のSTAP幹細胞に関する部分について、訂正しておられます。
  • 197. seisaku
  •  
  • 2017年01月08日 17:57
  • teabreakさんのブログコメント欄でJISAIさんからご指摘いただき誤りに気付きました。JISAIさんのご指摘通り訂正させていただきます。

    179. seisaku

    誤)「疑念を持たずに真実だと語ることが出来ないのはSTAP幹細胞(STAP-SC)」だとも述べています。

    正)若山氏がデータに疑義があると述べただけなのにNatureの発表では全員が「STAP-SC(STAP幹細胞)現象が真実だと疑念を持たずに述べることが出来ない」とされてしまった。

    バカンティ氏はSTAP-SCを否定していません。誤った情報で皆様にご迷惑をおかけしてすみませんでした。JISAIさん、誤りを訂正していただきありがとうございました。


●そういえば、ヴァカンティ教授と小島教授による研究の特許出願も、別途ありましたね。
 
【補足2】栗原先生による記事  

STAP細胞特許出願に急展開:バカンティ教授が宣誓供述書提出(1月8日)

【補足3】アメリカ特許、Non-Final Office Actionに対する応答について」記事

  http://patentjitsumu.hatenablog.com/entry/2015/09/23/111029